fc2ブログ

架空創造地図描画日記2023[No.7833]

 引き続いてリンク集を更新。こちらのレイアウトは長い間tableを唱えて組んでいた。この呪文は、かつては表組やレイアウトの構成で多用されてきたが、今でもこの廃止されることなく、一応タグ自体は有効である。
 だが、レスポンシブの時代においては、tableの使いどころが無い。こいつは基本的にtrタグの中に子要素のtdタグを複数並べて、横方向へ複数のブロックを生成するために用いるものである。だが横幅の狭いスマホでは、そんなことをするわけにいかない。幅が詰まり過ぎて、レイアウトが乱れてテキストが縦書きになってしまうオチである。
 レスポンシブを考えると、スマホに対して横方向へブロックは並べられない。単純に縦方向へブロックを羅列するしか選択の余地が無いのである。もはや本来の表組としての機能を果たせない。
 tableには、外枠がスクリーンの幅の伸縮に柔軟に対応する、唯一とも言える長所はある。だが、そもそもブロック内部のタグに対して地味に制約が多くて、案外融通が利かない。よって、わざわざ縦方向のブロックの羅列をtableでやる必要すら無い。完全にお役御免といったところか…。

コメント

非公開コメント

管理人

ごとりん

  • 著者:ごとりん
  •  架空想像国家「月本國」の全国地図描画作業を地味に続けている貧乏クリエーター。このブログの毎日更新が途切れない限り、無事に生存しているものと関知して下さい。
Simulation Country GAPAN 月本國



 「月本國」では、2D-RPG向け現代和風素材の無償配布の他、開国(平成13年12月16日)~平成17年2月28日までの過去ログを扱っています。
「旧:月本国政府広報」
[No.1~1171]

 又、連載物「RPG制作雑記」「徒然なる200x裏技集」(↓のカテゴリーで★が付いているもの)等のwardファイル版過去ログを扱っています。このblogの過去ログが読みにくい場合は是非御利用下さい。

現代和風RPG「月影の駅」Ver2
 RPGツクール2000製フリーウェア。駅から始まり駅で終わる、オトナのドライな人間模様。
 ゲーム宣伝動画配信中!

「Made in GAPAN 歩 ~Ayumu~」
 2D-RPG向け歩行グラフィック合成ソフト。当局開発の32規格8方向部品セット他、一般的な部品セットも利用可能。各使用環境に合わせた既存素材の組み直しや、顔グラ等の合成もOK。
(上記の管理人画像はこれで合成したものです。)
ブログ内検索
カテゴリー(★:「月本國」にward版あり)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
RSSフィード