fc2ブログ

架空都市設定資料「首都:大都」[No.7999]

 昔の本田区域は、ほぼ全域に田園風景が広がっていた。その中で現在の本田駅周辺は、月本橋と倭国の中間に位置することから、産業街道の宿場町として栄えた。月本橋近辺の宿は上層階級向けで高価だったので、この筋を通って月本橋を目指す旅人が多く利用したとされている。その名残で現在は庶民的な商業施設が多く、連日老若男女を問わず多くの人で賑わっている。
 今でこそ区内全域に住宅が密集しているが、昔は大都の街はずれということでド田舎だった。特に内陸の轡木から北の中本田~上本田にかけては都市計画が進む前に無秩序に住宅が密集してしまい、災害に弱いことが懸念されている。東京近郊ではよくある話だが、なかなか区画整理や道路整備も進まずにいる。街のお洒落度はともかくとして、大都と大和田の中間的な位置で穴場の物件が多いことから、地方出身者には地味に人気が高いらしい。ただ、鉄道空白地帯の狭い道路に大型路線バスが入り込む区間も多く、窮屈に思える場所も目立つ。

コメント

非公開コメント

管理人

ごとりん

  • 著者:ごとりん
  •  架空想像国家「月本國」の全国地図描画作業を地味に続けている貧乏クリエーター。このブログの毎日更新が途切れない限り、無事に生存しているものと関知して下さい。
Simulation Country GAPAN 月本國



 「月本國」では、2D-RPG向け現代和風素材の無償配布の他、開国(平成13年12月16日)~平成17年2月28日までの過去ログを扱っています。
「旧:月本国政府広報」
[No.1~1171]

 又、連載物「RPG制作雑記」「徒然なる200x裏技集」(↓のカテゴリーで★が付いているもの)等のwardファイル版過去ログを扱っています。このblogの過去ログが読みにくい場合は是非御利用下さい。

現代和風RPG「月影の駅」Ver2
 RPGツクール2000製フリーウェア。駅から始まり駅で終わる、オトナのドライな人間模様。
 ゲーム宣伝動画配信中!

「Made in GAPAN 歩 ~Ayumu~」
 2D-RPG向け歩行グラフィック合成ソフト。当局開発の32規格8方向部品セット他、一般的な部品セットも利用可能。各使用環境に合わせた既存素材の組み直しや、顔グラ等の合成もOK。
(上記の管理人画像はこれで合成したものです。)
ブログ内検索
カテゴリー(★:「月本國」にward版あり)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
RSSフィード