架空都市設定資料「首都:大都」[No.8002]
現実世界の位置関係と比較するならば、院山は新宿に相当する場所に位置することになる。院山駅周辺は新宿とは似ても似つかないだろうが、東院山駅はどうなのか? 確かに東院山駅周辺は再開発が進んで街路も整備され、ビルが立ち並んでいる風景は想定している。とはいえ、新宿西口に比べれば規模は小さく、ビルの数や高さも新宿ほどではない。
大都で東京の副都心に近い場所を挙げるならば、鴨池≒池袋、安田≒渋谷といったところだが、どうしても東院山<新宿になってしまうだろう。もしも中丸線が院山を南北に貫いていたならば、新宿と同等の街は考えられたかもしれない。どうせ架空世界なのだから地図を描き変えることは可能だったかもしれないが、その気は全く起きなかった。
ならば新宿と同等の場所は大都には存在しないのか? 街の規模からすれば、該当する場所は見当たらない。ただ、鴨池駅南口や大都本町~多田町付近には、新宿を思わせる高層ビル群があるという設定である。
大都で東京の副都心に近い場所を挙げるならば、鴨池≒池袋、安田≒渋谷といったところだが、どうしても東院山<新宿になってしまうだろう。もしも中丸線が院山を南北に貫いていたならば、新宿と同等の街は考えられたかもしれない。どうせ架空世界なのだから地図を描き変えることは可能だったかもしれないが、その気は全く起きなかった。
ならば新宿と同等の場所は大都には存在しないのか? 街の規模からすれば、該当する場所は見当たらない。ただ、鴨池駅南口や大都本町~多田町付近には、新宿を思わせる高層ビル群があるという設定である。