架空都市設定資料「首都:大都」[No.8005]
安田というと世間一般には駅周辺のカオスなイメージばかりが目立つが、安田区域は意外に広い。東はR1が南北に貫き、その直下を地下鉄鴨池線が苫田橋から蓮場町にかけて通る。その西には並行して地下鉄荒山線が、焼石橋から牛津にかけて通る。牛津大学は東京六大学レベルで、牛津大上駅は大学の上に位置するが、住所は鴨池区である。犬橋は立会急行の始発駅で、中丸線と安田鴨池ラインとの乗換で混雑するが、ここもまた地下鉄多田線との直通で地下に潜った。
区の中央部は地下鉄路線が張り巡らされるまで陸の孤島だったが、今はそんな格差も無い。もはや区内全域に住宅が密集しているが、七岡駅の北西は鉄道空白地帯が広いので地味に不便である。そのせいで若干地価が安いとあって、田舎者や外国人にとっては穴場になっているらしい。本田区のように無秩序に宅地化が進んだせいもあって、治安はあまりよくない。
区の中央部は地下鉄路線が張り巡らされるまで陸の孤島だったが、今はそんな格差も無い。もはや区内全域に住宅が密集しているが、七岡駅の北西は鉄道空白地帯が広いので地味に不便である。そのせいで若干地価が安いとあって、田舎者や外国人にとっては穴場になっているらしい。本田区のように無秩序に宅地化が進んだせいもあって、治安はあまりよくない。